断熱効果は夏も重要!断熱材の種類や効果について
家の断熱効果は、寒い冬を暖かく過ごすために必要だと考えている人が多いかもしれませんが、暑い夏を快適に過ごすためにもとても重要です。断熱材の種類によっては断熱以外の効果も期待できます。この記事では、高断熱であるメリットや、断熱材の種類、断熱効果を上げる方法についてお伝えします。
家はなぜ高断熱でなければいけないのか
家の購入やリフォームを考えている人は「高断熱」という言葉をよく耳にするのではないでしょうか。ここでは、家を高断熱にすることでどんなメリットがあるのかについてお伝えします。
一年中快適に過ごせる
断熱とは、屋外の冷気や熱を室内に伝えにくくすることです。高断熱なら夏は外の暑さを遮り、冬は暖めた室内の空気が逃げにくくなります。エアコンの効きがよくなり、年間を通して快適に過ごすことができます。
光熱費を抑えられる
断熱効果の低い家は外気の温度が室内に影響しやすいため、エアコンの効きが悪くなります。冷暖房が効くまでに時間がかかって消費電力が増えるため、電気代が高くなるのがネックです。高断熱の家なら冷暖房の効率がよくなり、光熱費の節約につながるでしょう。
ヒートショックを防げる
急激な気温の変化は心臓や血管に負担がかかり、ヒートショックの原因になります。とくに冬場、暖房の効いた部屋から寒いトイレや脱衣所に移動するときが危険です。高断熱の家は家の中での温度差が少ないため、ヒートショックの予防にもつながります。
防音効果が上がる
家で過ごすときに意外と気になるのは音の問題です。外から聞こえる車の音や話し声などのほか、家の中の生活音が外に漏れていないかも気になります。断熱効果が高い家は隙間が少なく、防音効果が期待できます。
断熱材には種類がある
断熱材は屋外の冷気や熱を伝えにくくする効果があり、室内の温度を一定に保つことができます。断熱材の種類はとても多く、大きく分けると「繊維系」「発泡プラスチック系」「天然素材系」の3種類になります。
それぞれにメリット・デメリットがあり、施工業者によって使う断熱材は違うので、どれがよいかは一概にはいえません。断熱材の特徴を活かして使うことが大切です。ここでは、断熱材ごとの特徴を紹介します。
繊維系断熱材
繊維系断熱材は、素材を繊維状にした中に空気の層を作る断熱材で「無機繊維系」と「木質繊維系」があります。グラスウールやロックウールなどの無機繊維系は、原料が鉱物です。価格が安く耐熱性に優れ、防音効果もありますが、ごくわずかの有害物質を含んでいます。木質繊維系断熱材には、木材を原料としたセルロースファイバーがあります。木材なので調湿効果があり、耐火性や防虫効果に優れていますが、値段は高めです。
発泡プラスチック系断熱材
発泡プラスチック系断熱材は、発泡させたプラスチックの中に気泡を作って空気を閉じ込めた断熱材です。ポリスチレンフォーム、ウレタンフォーム、フェノールフォームなどがあります。施工しやすく断熱性に優れていますが、種類によっては高価なものや、燃えたときに有毒ガスが発生するものがあります。
天然素材系断熱材
天然素材系断熱材は、羊毛や炭化コルクなどの無添加自然素材を使用した断熱材です。環境に優しく調湿性があり、健康住宅によく使われます。防虫効果や断熱性に優れているなど多くのメリットがありますが、値段が高く、対応できる業者が少ないのがデメリットです。
断熱材以外で家の断熱効果を高める方法とは
高断熱の家にするために断熱材は重要ですが、断熱材以外の部分でも断熱効果を上げることは可能です。手軽なDIYから効果的なリフォームまで、断熱効果を高める方法を紹介します。
すき間テープを貼る
窓やドアにすき間ができてしまう場合は、スポンジ素材の「すきまテープ」を貼りましょう。気密性が上がり、断熱効果を高めることができます。
カーテンを替える
カーテンを厚みのあるタイプに替えるだけでも断熱効果が期待できます。窓より長めのカーテンにすると、すきま風も防げます。夏は日差しで室温が上がるため、遮熱カーテンもおすすめです。
窓に断熱シートやボードを貼る
ホームセンターなどで販売している窓用の断熱シートなら、手軽に断熱効果を高めることができます。窓に立てかけるだけの断熱ボードや、プラスチックの板を窓の内側に設置する方法も効果的です。断熱性を高める以外に、結露防止効果も期待できます。
断熱効果の高い窓にする
内窓をつけて二重窓にすることで、断熱効果を上げることができます。DIYでも可能な内窓も販売されていますが、確実に効果を出すにはプロの業者に依頼して窓リフォームするのをおすすめします。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は、高断熱のメリットや断熱材の種類、断熱効果を高める方法についてお伝えしました。外気を遮る断熱は、冬だけでなく夏を快適に過ごすためにも重要です。断熱効果を高めるには窓リフォームがおすすめですが、DIYでもできる方法があります。今回の記事を参考に、快適な住まいづくりを実現させてください。