新築一戸建てのお風呂選びのポイントについて詳しく解説!
新築一戸建てを建てる人のなかにはお風呂にこだわりたいと思っている人も多いのではないでしょうか。この記事ではそんなお風呂の種類と、お風呂を選ぶ際のポイントをご紹介します。疲れを癒してゆったりと過ごせるお風呂空間を実現するためにも、まずはお風呂の基礎知識を確認しましょう!ぜひチェックしてみてください。
お風呂の種類ごとのメリット・デメリット
まずはお風呂の種類とそれぞれの特徴をチェックしましょう。ここでは、お風呂の種類は大きく3種類に分けて解説します。
お風呂の種類と特徴(1)
ユニットバス
多くの家で採用されているユニットバスは、工場でつくられたパーツを現場で組み立てるタイプのお風呂です。ユニットバスが多くの人に選ばれる最大のメリットは、コストを抑えられることです。工場でパーツをつくるので、工期も短く手間や人件費も比較的かかりません。また、ユニットバスの多くはショールームに展示されており、実際のサイズ感や質感など設置前に体験し、比較検討できるのも大きな魅力です。さらに、デザイン性・機能性が保証されているため、安心して使えるのもメリットでしょう。
対して、デメリットはお風呂のサイズや窓の形などを自由に変更できない点が挙げられます。デザイン性の高いものやユニークなものなどを希望している人には、向いていないでしょう。
お風呂の種類と特徴(2)
ハーフユニットバス
ハーフユニットバスは、浴槽・床・浴槽の高さまでの壁がセットになった浴室のことです。セット部分はユニットバスと同様、工場でつくられたパーツを現場で組み立てますが、それ以外の壁・窓・天井などは自由にデザインできます。ハーフユニットバスのメリットは、価格をある程度おさえられつつも、ユニットバスより自由度が高いという点です。さらに、浴槽部分はユニットバスと同様にデザイン性・機能性が保証されているので、安心して使用できます。
ハーフユニットバスのデメリットは、壁や天井部分のメンテナンスが面倒になる可能性があることや、浴槽・浴室などのサイズなどは変更できないことなどが挙げられます。また、ユニット部分とそれ以外の建材とをつなぐ工事には技術と経験が必要で、欠陥工事が行われると水漏れなどのトラブルが生じうるので、注意が必要です。費用を抑えつつも、高級感を出したい人やユニットバスの強みも捨てきれないという人におすすめのお風呂です。
お風呂の種類と特徴(3)
造作風呂
造作風呂(オーダーメイド)は、完全オリジナルのお風呂を設計士や職人とつくるタイプです。造作風呂のなによりのメリットはやはり、自由度が高いことでしょう。
対して、造作風呂のデメリットは費用がかかることです。人件費・建材の費用はもちろん、メンテナンス費用も大きくかかる可能性が高いでしょう。また、工期が長いことや、機能性や仕上がりが保証されていないこともデメリットに挙げられます。このように造作風呂は、お風呂にとことんこだわりを詰め込みたい人や予算に余裕がある人におすすめです。
新築一戸建てのお風呂選びでよくある失敗
お風呂は住み始めると「こうしておけばよかった!」と悔やむことも多いところです。後悔のない住まいを実現するためにも、失敗例を見てみてください。
お風呂選びの失敗例(1)
充分なスペースが確保できておらず、狭い
リビングや寝室を優先して、お風呂場が案外狭くなってしまったという人もいるようです。一日の疲れを癒すお風呂。快適に過ごすには適度な広さが必要でしょう。お風呂場の優先順位を下げすぎずに、ある程度のスペースを確保することが重要です。
お風呂選びの失敗例(2)
カビ対策ができていなかった
リビングなどの人が集う場所が南側に配置されやすいことから、お風呂は北側に配置されることが多いです。しかし、住まいの北側は日当たりが悪く、湿気がたまりやすいスペース。お風呂との相性はなかなか悪いのです。お風呂に湿気がこもるとカビも生えやすいもの。お風呂を清潔に保つためにも、湿気対策やカビ対策を充分に行うことが必要です。
新築一戸建てのお風呂選びのポイント
お風呂を快適な空間にするためのポイントを3点ご紹介します。
快適なお風呂を選ぶためのポイント(1)
換気方法
お風呂の大敵は、湿気とカビです。なるべく大きい窓を設けたり、浴室換気扇を24時間まわしたりすることで湿気をため込まないようにしましょう。
快適なお風呂を選ぶためのポイント(2)
浴槽と洗い場のサイズ
適切なサイズの浴槽と洗い場を選ぶことが必要です。家族構成や将来の家族設計を考慮して、サイズを選びましょう。快適に過ごせる浴槽の幅のサイズの目安は、親子で入るには約160~180cm、大人ひとりがゆったり入るには約130~150cm、足を曲げて入るには約110cm未満。
快適な洗い場のサイズの目安は、大人1人で0.75坪、介護がある場合は1.25坪~、親子で入るには1.5坪~です。
快適なお風呂を選ぶためのポイント(3)
掃除のしやすさや維持費
ハーフユニットバスや造作風呂を選ぶ人はとくに、掃除のしやすさや維持費にも配慮しましょう。ハーフユニットバスや造作風呂はユニットバスと比較すると、掃除がしづらかったり、維持費が大きくかかったりする傾向があります。長くきれいに快適に使い続けるためにも、掃除がしやすくメンテナンスしやすいお風呂であることは重要です。
まとめ
くつろぎの空間としてこだわる人が多いお風呂。この記事では、お風呂の種類と、お風呂を選ぶ際のポイントをご紹介しました。あなたに合ったお風呂を選びましょう。